2016-05-01

また来年お会いしましょう?!

3日間のホビーショー、無事終了しました。
最終日も沢山の方にお立ち寄りいただき、楽しい1日となりました。

この3日間、おいでいただいたみなさんとお話ししていると、「“こっそり”ブログ読んでいます」とか「“こっそり”Facebook チェックしてます」とか、「こっそり派」(?)の方が少なくありません。。これからは、「堂々と!」チェックしてください!

他にも、「昼ご飯食べながらTwitterをチェックしてたら、近くで出展しているとのことだったので」とおいでいただいた方がいらっしゃっいました。実は僕は、Twitter はあまり好きなSNSではなく、イベントのお知らせに使うくらいなのですが、好みはお客さまの方にもあるわけで、中にはTwitter「しか」使われない方や、そもそもSNSを一切使われない方もいますし、最近サボり気味の「メルマガ」を楽しみにされている方もいるので、どの媒体もなるべく平等に使っていくことが大事だなあ、と改めて認識した次第です。

さてこの4年間、ホビーショーに出展できているのは通販サイト「tetote」のおかげでもあります。tetoteにはサイト開設の初期の頃に登録し、当時は「まじめに」利用していたのですが、徐々に通販よりも「対面販売」をより重視するようになり、今や「ホビーショーの為だけ」に籍を置いているような状態となっています。申し訳ありません。。それでも、「サイトを見て気になって」とブースに来ていただいた方もいらっしゃるのはありがたいことで、少し改心して、ページをリニューアルしようかな、と思います。今はスマホで簡単に作品の登録もできることですし。なるべく早めに!なるべく。。
tetoteブログのホビーショーレポートでご紹介いただいています。どうぞご覧ください。


ひさびさの「新作」の登場です!

 最終日に投入したところ、あっという間にもらわれて行きました!


今後の色の展開にご期待ください!

こちらは、「こっそり派」のある方。実はtetote初期メンバーのお一人。
数年前にご購入いただいたペンダントとお揃いのピアスが欲しいということで

こちらの方も、最初の出会いはホビーショーだったはず

このピアスは注文製作品ですが、会場で仕上げて写真が綺麗に撮れたので載せてみました

昨日の記事にも書きましたが、この3日間、本当に多くの新しい出会いと再会がありました。体は疲れましたが、心は大満足です。やっぱり来年も出たい!と思えるイベントです。しかしそろそろ、自前のブースを用意したいなあ、とも思ったりしますが、火が使えないとワークショップもできないし、悩ましいところです。。

というわけでまた来年!なのですが、年に一度お会いできるのも、それはそれでもちろんうれしいのですが、出展場所はホビーショーだけではないので、ぜひ他の場所にも追いかけてきてください!

次は、5月19日~22日、富ヶ谷(代々木八幡)のパン屋さん・ルヴァン併設カフェ「ル・シァレ」での展示会です。一緒にワインとパンを楽しみましょう!

2016-04-30

多くの出会いと再会に感謝

今回で4回目の参加となるホビーショーですが、「過去最高」の来場者ではないかというのが、肌で感じる印象です。おかげさまでbulles en ciel ブースも訪れる方が絶えず、思い切って席を立たないと休憩もままならない状況で、うれしい悲鳴を上げています。そして予想通り、「年に一度の再会」、しかもわざわざ目指してきてくださる方も少なくなく、続けることの大切さも実感しています。

イラストディスプレイも相変わらず好評です


お友達のリクエストでつくった、鳥さんブローチ。
クマの顔が、、

こちらは80歳前後かと思われるお上品なお客さま。一度見て、やっぱり気になってと戻ってきてくださいました。素敵です。

こちらは、いつも「黒」のお友達。今回は思い切って「ピンク」に挑戦。なかなかイケてます!

こちらは、一昨年お知り合いになった「先生」。その後出展はされていませんが、毎年遊びに来てはひとつずつ揃えてくださっています。今回は「ブレスレット」のオーダーをいただきました。

こんな、出会いと再会にあふれるホビーショーですが、明日土曜日が最終日。明日もいい出会いがありますように。

2016-04-27

明日からホビーショーです!

今年も日本ホビーショーにて展示販売を行います。

ブースはこれまたいつもと同じ、tetoteエリア内にあります。

右手前の角がうちのブース。奥は食料品関連エリア。目印は今年も「きゅうりのキューちゃん」です。



狭いブースなので全部は出していませんが、ストックはあるので遠慮なくお尋ねください。

年に一回お会いするみなさん、今年も楽しみにしています!

2016-04-21

長い7日間が終わりました!

あべのハルカス近鉄本店でのイベントは19日で終了しました。
今回お会いできたみなさまがこのブログをどれだけ読んでいただいているか分かりませんが、みなさんが強運の持ち主であることに間違いはありません!そしてご満足いただけること、請合いです!

先日来のブログでも書きましたが、人が通らない=出会いの確率が低いのです。

ところがこのことに対し、「売れっ子作家なら場所を選ばない」というご意見を直接いただきました。若干の真理をはらみますが、「売れっ子作家なら、百貨店のイベントスペースでやる必要はない」というのが僕の考えです。

百貨店のイベントスペースで出展するというのは、その百貨店の顧客さん相手に、期間限定で出会うことを期待してのことで、ある意味「賭け」なのです。「賭け」であるならば、「当たりの確率」を上げるための努力をする必要があるのであって、その努力は百貨店側にも出展者側にも求められます。出展者側には最高の商品とサービスを提供する努力、百貨店側に求められるのは集客の努力であり、出展者側はその百貨店側の努力に対して「場所代」を提供するのです。

こうして、出展者も、商品を購入したお客様も、そして百貨店側も、みなが満足する構図ができてこそうまくいくのであって、百貨店側が大した努力もせずに「売れ売れ」と煽ったところで、誰も満足する結果は得られず、前回も書いたように、株主を満足させる結果にもつながりません。このことが分かる会社は成長するし、そうでないところは、そうでない結果に直面するのです。

さて気を取り直して楽しそうな写真をご覧ください。

残り2日でディスプレイ変更。
見た目はよくなりましたが、人がいなければ、こういうのは「焼け石に水」と言うのです。。


みなさんに着用モデルになっていただく「努力」をしました。


以上、社員さん

以下、ご一緒した作家さん



以上、 willow comfortさん。連日、自作の服に合わせて着けていただきました。


以上、刺繍アクセサリーのcompute(コンプテ)さん

computeアクセサリーで遊んでみました!


どれもなかなかイケました!

今回、イラストディスプレイはほぼ出番がなかったので、computeにお貸ししました!

鹿角はリング台にもなりますね。いつか、ちゃんとしたリングを作れる日がくるでしょうか。

来週はビッグサイトでのホビーショーに参加します。また改めてご案内します。

2016-04-19

株主としても売れないと困る

うちは近鉄百貨店の株主です。

困ったことに、あべのハルカスが全館オープンした2年前に比べ、株価が100円も下がっています。
株主優待券をもらうためには、最低1000株の取得が必要なので、単純に計算しても10万円の損失となります。そしてもちろん(?)無配当です。

株価はある程度「人気投票」的な側面もあるので、あべのハルカスのオープン当初は「日本一の高層ビル」、「売り場面積日本一」などの触れ込みに期待した人が多かったのでしょう。

ところが、あべのハルカスもこの2年で売上げも落ち込み、3年目に入ったこの4月の2週目からの催事に出展しているわけですが、来店者数と売上げの少なさを肌で感じています。

百貨店業の基本は、「良い品物をお客様にお届けする」ことです。そしてその最前線は現場である売り場です。

我々作り手は、当然最高の作品を用意して売り場に臨んでいます。しかしながら、それで自動的に売れる訳ではありません。

まずはお客様を売り場に連れてくること、つまり集客が大前提で、その努力は百貨店側がするべきことです。こんなに素敵な商品を用意したのでまずは見てください、と。もちろんお客様が見たくなるような仕掛け=空間作りも大切です。

売れるか売れないか、作家は最大限の努力はしますが、最終的にはお客様の判断にかかっています。しかしそのお客様がいなければ、そもそも不戦敗です。

売り場の責任者は、お客様を集めるために最大限の努力をするべきです。魅力ある売り場を作り、作品が売れることでお客様も作家も喜べるようにする義務があります。「とりあえず場所を提供したからあとは自分たちで売っとけ」などと言っているようでは果たすべき責任の放棄であり、売上げに貢献しないそのような態度は株主に対する背信行為です。

改まらないようなら、株主総会の議題にでもしてもらわないとなあ。


2016-04-16

場所は大事です

あべのハルカスでの催事は、早くも中間地点です(19日まで)。

設営終了直後のブースの外観。残念ながら狭すぎ。。

それでも可能な範囲で見せる(魅せる)努力をするのです。
今回は、黄色も取り混ぜて
「くるんとしたピアス」と羽は、早くも残りひとつずつとなりました

「つぶつぶシリーズ」がひさびさに登場

万華鏡はここでも好評です!

ご希望にお応えして、てんとうむしのイヤフォンジャックピアス

しばらく不精して、ジャパンエキスポ用に作ったフランス語版を増す刷りし続けていたのですが、表の写真の一部差し替えを機に、日本語版を作りました。
デザインはいつも通り大久保ナオ登さんです。


今回のイベントスペースは、残念ながらあまり人通りが多い場所ではありません。期間限定(通常は1週間)の出展はある意味「一発勝負」なので、場所の良し悪しが成果に直結します。同じ営業時間であるならば、なるべく多くの方に見ていただきたいと思うのが普通の気持ちで、少し向こうにある別のイベントスペースの方がこちらより人通りが多いのが見えるとあまりいい気はしません。

そういう状況においても、うちの作品に魅力を感じていただける方に出会えるのはうれしいことです。この週末もそういう出会いを期待しつつお待ちしております。

2016-04-11

13日からあべのハルカスでの出展です!

ご無沙汰しておりました。
長男の小学校卒業、中学校入学、その間に家族旅行など、プライベートで忙しくしていたため、ブログはお休みしておりました。
プライベートにご興味のある方は、Facebookの個人ページをご覧ください(公開は友達のみにしていますので、お友達申請してください)。

さて、新年度最初のイベントは、大阪・あべのハルカス近鉄本店での催事となります。
13日~19日の1週間、基本的に連日10時から20時半まで売り場にいます。

実は詳しいイベント内容は聞かされておらず、タイトルは、どうも「かわいい雑貨マルシェ」らしく、うち以外に数ブランドが出展するようです。

場所は、2階の「タワー館」と「ウィング館」の間にある「イベントスペース」です。


ハルカスでの出展は2年振り。楽しみにしています。

さて、同時期にはウィング館4階で、鳥さん好きのためのイベントが開催されるそうです。
うちにもかわいい鳥さんがいますので、こちらにもお立ち寄りいただけるとうれしいです。