2013-11-20

jam caféが寄席に

bulles en ciel がほぼ毎月不定期で出張販売会を行っている三軒茶屋のオアシスjam caféで今週土曜日(23日)、「林家けい木独演会」が行われます。
これが、普段のけい木君

その彼が、こうなります
楽しみですね~。
ぜひみなさんも遊びにおいでください!

そして、bulles en ciel も当日は「前座」(=販売会)を務めさせていただきます。カフェスタッフ、さっちゃんのアクセサリーブランド「stiim」も登場します!
jam café寄席は18時開場ですが、カフェの営業は12時からです。僕はオープンからいる予定なので、お時間のある方は、明るいうちからお越しくださいませ。おいしいランチ、ケーキ、コーヒーがみなさんをお待ちしております!

2013-11-18

おはじきペンダント誕生

日曜日は、恒例の谷中銀座「蜜とミシン」軒先マルシェでした。
しかし、このエリアは相変わらずの人気スポットですね。店舗を構えようという考えのある方にはおすすめです。 一番売れるのは、メンチカツとビールです。「油っこくないメンチカツ」を売り出せば、大繁盛間違いなしですよ。僕は飲食業は今のところ興味ありませんが。。

いつものように、こじんまりと。後ろに見えるビール樽は僕の物ではありませんから。


こちらは、この日に向けて急遽制作した「おはじき」たち。
左端のピアスは上下がクロスします。

新作は、こちらの「おはじきペンダント」です。なんと(おおげさに言うほどでもありませんが)、リバーシブルとなっております。

さっそく、蜜とミシン共同代表のIさんにモデルとなっていただきました。


ご希望により革紐にしましたが、もちろんお好きなチェーンと長さでお作りします。

「ひと粒で二度おいしい」おはじきペンダント、色のバリエーションを増やしていきますので、どうぞお楽しみに。

次回の「蜜とミシン軒先マルシェ」の開催は、12月8日(日)を予定しております!

2013-11-08

おはじき旋風が巻き起こった3日間

5回目となるデザインフェスタと4回目となる相模大野アートクラフト市、無事終了しました。
メルマガに「最後のデザフェス出展になるかも」と書いたことで、気になって足を運んでいただいた方もいらっしゃいました。ありがたいことです。

デザフェスでも相模大野でも、「半年振り(または1年振り)」の方が結構いらっしゃって、再会を楽しみました。

さて、出展前にご紹介した新作、通称「おはじきピアス」は、前評判通りの好感触でした。
 
どれにしようか迷っているこちらの新社会人サンは、以前のデザフェスで出会い、今回は初出展となるイラストレーターのお姉さんのお手伝いに来ているとのことでした。

一日目で少なくなったので、追加しました。
こちらも常連さんが、ペンダントと合わせてお買い上げくださいました。

もちろんおはじき以外も素敵なものはいっぱいですから。
今回はビュルを、と。

いつも楽しみにしてくれている女子大生さん


三日月好きのオニイサン。こちらも2つ目となる赤い夜空の三日月

他にも知り合いもたくさん来ていただいて、2日間楽しく忙しく過ごすことができました。

そして翌日は、相模大野アートクラフト市。
前日の予報では雨だったので、できれば雨天順延がありがたかったのですが、決行ということで、がんばって出展してきました。

あいにくのお天気でしたが、やはりみなさん心待ちにしているイベント。一日中多くの方で賑わいました。
こちらは、jam café GARDENのマダムK。おはじきピアスをご自分用と、娘で三茶jam café店長のさきさん用にと。

相模大野ではほぼ毎回、なぜか終了間際にお客さんが殺到します。
ただ今回は、4時を過ぎると暗いのと、雨が降ってきたのとで、お直しなどの作業が結構大変でした。そして撤収が完了した時点で残っているのは僕たちだけでした。。こういうのを、うれしい悲鳴というのですね、きっと。

今回からかなり出展者数が増えましたが、11時から16時までという開催時間では、全部を見るのは不可能でしょう。春は10時から17時まで、秋は10時から16時まで、など、時間を延長するか、出展者数をちょっと減らすか、もしくは2日間開催にするかがいいのではないかと思います。

さて、9日(土)はアーキテクトカフェ汐留で行われる、GIRLS NIGHT OUT 2013 秋 に春に続いての出展です。前回より時間を延長しての開催ですので、ゆったりとお買い物やイベントを楽しんでいただけると思います。大阪芸大で、僕が好きだった森川美穂に師事していたというMIHARUちゃんも歌を披露します!

招待券もありますので、よろしければ当日のお渡しも可能です。お近くの方、お時間のある方、ぜひ遊びにおいでください!

2013-11-01

3連休はデザフェスと相模大野

11月となりました。

土曜(2日)と日曜(3日)はデザインフェスタvol.38です!

ブースはE-235、236

土曜はレジンアクセサリー「エルブランシュ」、日曜はシルバーアクセサリー「皇帝」とお隣同士となります!

そして4日(月)は、相模大野アートクラフト秋の市です!

ブース番号は5、伊勢丹前のデッキの上です。駅からはちょっと遠いですが、みなさんのお越しをお待ちしております!


新作のおはじきっぽいピアス

おなじみの「てんとうむし」も、各色そろっていますよ!

2013-10-28

台風一過でclipping point

台風の影響を考慮して日程変更となった物販イベント“clipping point”、 初日、そしてbulles en cielにとっては最終日の出展が無事終わりました。


本来は3日間の予定が1日だけになったため、ビュルを持参せず縮小営業としました。
しかしそんな時に限って、「まるいのないんですか?」とお聞きになる方が。。。
以前、2kでご覧になって以来気になっていたそうで、ブログを見て今日出展するというのでわざわざおいでいただいたという。。ご期待を裏切ってしまい、申し訳ありませんでした。
しかも、せっかくいらっしゃったということで、別の作品をお買い上げいただいたにもかかわらず、なんとお渡し用の箱を忘れてくるという失態。。重ね重ね大変失礼しました。二日酔いだったという言い訳が通用するはずもなく、初心に立ち返り、これからはどんなことがあってもフル装備で臨まなければ、と思いを新たにしたところです。

さて、このclipping point は、2kでいつも行われている「モノマルシェ」同様、作家、クリエーターによるオリジナル作品に出会える場です。


そして、作品以外のお楽しみ(?)もあります。

販売に携わる者として、指先のケアも忘れてはなりません。「男性も」、ということなので、僕も試してみました。


両手指をケアしていただくこと、約25分。

うーん、手タレにはなれませんね。。
しかし、写真では分かりにくいですが、爪はツルツルに。
金素材を買いに行く某有名店の男性スタッフは、爪にマニキュアを塗っていて、見るとちょっと引いてしまうのですが、こういうナチュラルな仕上げなら「あらこの人、見かけによらず爪のお手入れもしているのかしら?」くらいに思われて、マイナスポイントにはならないのではないでしょうか。

他にも、「ボルトとナットのろうそく」でおなじみの小池安雲さんも出展されています。
ぶどうキャンドルとぶどうネックレスの共演

1日だけの出展では他の作家さんたちと十分お話しすることもできず、ハンバーグを作って帰りを待つ子どもと妻を優先し、後ろ髪を引かれる思いで打ち上げのお誘いもお断りするなど、ちょっと残念でした。

clipping point 自体は今週末の2,3,4も開催されます。
しかし、bulles en ciel は2,3はデザインフェスタ、4は相模大野アートクラフト市に出展します。
どちらを選ぶかは、みなさんにお任せします!

2013-10-25

clipping point 日程変更のお知らせ

2k540で今週末開催予定だったclipping point ですが、台風による影響を考慮して、開催日程が変更となりました。


bulles en ciel は27日(日)のみの出展となります。
出展者リストは以下の通りとなります。曜日によって出展者が違いますのでご確認ください!


(画像のみ表示→拡大してご覧ください)


2013-10-17

いつのまにか。。

小田急新宿店での催事、いつの間に終わっていました。

うーん、何してたんだろう。。
新作結構完成させたり、いっぱい知り合いが来てくれたり、出展作家が他の作家の作品を勝手に使ってファッションショーしてるのを撮影してたり (もちろん宣伝用に)で、こんなに短く感じたデパート出展はかつてなかったかも。


スマホで撮影したものをブログにアップすると、なぜか画質がイマイチ。。


ボトルシリーズは、バリエーションを増やしていく予定です。


あまりにもあっけなかったので、昨日初日の次のイベントの様子を見に行ってきましたよ。


うーん、カラフルだ。

そしてこちらがカプセルストア。
うーん、もうちょっと全体の統一感がほしいものだ、といつも思っています。。

さて次の出展は、ツキイチ恒例の谷中銀座「蜜とミシン」軒先マルシェとなります。
19日(土)11:00~
まだ芸工展期間中ですから、結構多くの人で賑わうのではないでしょうか。
楽しみです!